
寝られないほど腰が痛い! それ…坐骨神経痛では?
腰痛の原因
同じ格好、固まった姿勢、適さない姿勢での作業、長時間の作業、勉強、労働、気温、などにより腰の筋肉が疲労、緊張から硬直して血行不良をおこし、神経伝達で痛みを訴えて来ます。
ストレッチなどで血行促進する事、筋肉強化する事で腰痛防止対策しましょう!!
どうやって判断する?
先ずはどうすると痛みを感じるのか?
がベースになりますょ。
☆前に倒すと痛い!(◎_◎;)
☆後ろに反らすと痛い!(◎_◎;)
☆ひねると痛い!(◎_◎;)
★その他、全部痛い!(◎_◎;)
この☆パターンに当てはまるかどうかで原因の場所が変化するのが腰痛!
もう1つの判断
どう痛むのか?それもポイント!
☆何もしなくても痛い!(◎_◎;)……神経痛かも?
☆動く時、動いた後痛い!(◎_◎;)……筋肉痛だね?
☆常に重く、ドーンと痛い!(◎_◎;)……血行不良じゃない?
どうやったら良くなる?
先の判断で、パターンに当てはまった人!!先ずはやってみよう!
☆筋肉痛パターンの人
お風呂にシッカリ使ってみようね!!
その後軽いストレッチで、腰?お尻?太もも裏を伸ばしてみよう!
改善不可は治療枠!
☆神経痛パターンの人
判断してね??
・お尻が痛い……坐骨神経痛では?
・お尻が痛くない…上半身の筋肉疲労では?
・とにかく痛くて足の先までシビれる感じ!(◎_◎;)…椎間板ヘルニアかも??病院へ行きましょう!!
結果により、相談ください。
どのパターンであっても原因は筋肉の疲労、硬直が原因です。
神経痛は筋肉痛を超えて神経を圧迫して起こる痛みですから?
筋肉ゆるめて、血行促進して、圧迫を外して痛みから脱出しましょう(^O^)